Metasequoia 4 Ver4.7.7cをリリースしました。
ブーリアンで複雑な形状での処理時に穴があくことがあるなど若干数の不具合修正、格子変形・パス複製などでの数値入力の強化などの改良を行っています。
3Dモデリングソフトウェア「Metasequoia(メタセコイア)」公式サイト
Metasequoia 4 Ver4.7.7cをリリースしました。
ブーリアンで複雑な形状での処理時に穴があくことがあるなど若干数の不具合修正、格子変形・パス複製などでの数値入力の強化などの改良を行っています。
Metasequoia 4 Ver4.7.7bをリリースしました。
Ver4.7.7リリース時に混入した、異常終了を引き起こす不具合を含めて3件の修正が行われています。Ver4.7.7または4.7.7aをお使いの方はもちろん、それ以前のバージョンをお使いの方も最新版にアップデートしてご利用ください。
(5/13修正リリース)
Windows版のインストーラ内のファイルが適切に更新されず4.7.7aのままでしたので、再リリースしました。各インストーラのファイル名のバージョンに相当する箇所が「477b1」となっているものが修正後のものとなります。お手数おかけしてしまい申し訳ありません。
なお、macOS版については問題ないため再リリースはありません。
Metasequoia 4 Ver4.7.7aをリリースしました。
Ver4.7.7でのアップデート時に混入した不具合の修正がメインですが、
の2点の機能改良も含まれます。
従来のバージョンでは回転体のフリーズ時には必ず両面化されるため、その後に片面化メニューの呼び出し、さらには方向の統一メニューも呼び出す必要もあったりと、若干煩雑でした。
本バージョンではフリーズ時に同時に片面化でき、さらにラインがつながっている箇所については向きの統一も自動で行われます。
片面でフリーズ後、向きが統一されている
プラグインSDKを更新し、Rev4.72aとしてリリースしました。
SDK本体やサンプルコードの実装上の不具合修正のみ行われています。仕様の変更・拡張などはありませんので、これまで通りにVer4.7.2以降で動作するバージョンとなっております。
Metasequoia 4 Ver4.7.7をリリースしました。主な変更点は下記になります。
今回のアップデートでは久しぶりに機能面での改善を行いました。めぼしい新機能こそありませんが、各メニューやコマンドにおいて細部にわたって徹底的に見直しを行い、数値入力や対称編集の強化など、痒い箇所に手が届くような操作性の改善を施しております。
また、ブーリアンエンジンを刷新しました。複雑なメッシュに対してもブーリアン処理が以前より失敗しにくくなっていると思います。ブーリアンについては、また後日改めて補足記事を追加します。
その他、変更点の詳細についてはリリースノートをご覧ください。
なお、本バージョンからWindows 7/8への対応を終了しました。一つ前のVer4.7.6のままお使いいただくことはできますが、これらのOSはMicrosoftからのサポートも既に終了しており、継続的な利用はお奨めできません。Windows 8.1/10にアップデートしてご利用ください。
Metasequoia 4 Ver4.7.6をリリースしました。
今回よりmacOS版がUniversal App化され、IntelとApple Siliconの両方のCPUにネイティブ対応しました。これにより、Apple M1を搭載した最新のMacでより効率的に動作するようになります。
なお、旧OSのサポートが困難になったため、本バージョンよりOS X El Capitan (10.11)、macOS Sierra (10.12)への対応は終了させていただきました。両OSをお使いの方はmacOS 10.13以降にアップデートするか、Ver4.7.5aのままお使いください。
Windows版も高解像度モニター上向けに大きいマウスカーソルが用意されるなど、若干の改良と不具合修正が行われています。変更の詳細についてはリリースノートをご覧ください。Windows、macOSいずれをお使いの方も最新版へアップデートしてご利用ください。
Metasequoia Ver4.7.5aをリリースしました。今回の更新には数件の不具合修正が含まれます。
不具合修正以外の変更点はありませんが、異常終了を引き起こす不具合も修正されておりますので、最新の状態でご利用ください。
Metasequoia Ver4.7.5をリリースしました。macOS Big Surへの暫定対応(最新のβ版で動作確認)の他、ファイル入出力に若干の改良点が含まれます。
変更点の詳細についてはリリースノートをご覧ください。
macOS Big Surの正式リリース後に改めて動作確認を行い、必要があれば追加のアップデートを予定しています。
一部の環境でDirect3D 11表示の使用中に異常終了する不具合がありましたので、修正版をリリースしました。不具合が起きていない環境でも念のため更新することをお奨めします。今回はWindows版のみの更新となります。
数件の不具合を修正したVer4.7.4cを公開しました。今回はWindows、macOSそれぞれに影響する修正を含むため、どちらのOS向けのインストーラも更新されています。