お知らせ

お知らせ VRM向けβ版の公開について (12/6更新) (2023/12/06)

現在VRMへの対応を進めておりますが、その仕様が複雑なため最初から完成度の高い状態での用意は難しいのではと、まずは完成前のβ版を先行して公開します。VRMを既に扱ったことのある方を中心にお試しいただき、その使い勝手や入出力したVRMファイルなどへの不具合報告やご意見などお寄せいただければ幸いです。

インストール方法

  1. Ver4.8.6aのzip版をダウンロードし、zipファイルを展開する。(十分な知識のある方が対象のため、展開方法が分からない方はご利用をご遠慮ください)
  2. for VRM beta (23/12/6版)をダウンロードしてzipファイル展開後に、Ver4.8.6aのファイルを上書きする。

β版はWindows 64bitのみの提供となります。Windows 32bitやmacOSについては正式リリースまでお待ちください。

使用方法

ドキュメントがまだ用意できていませんが、ごく簡単に説明すると下記になります。

  1. [ボーン]コマンドの[表示設定]内で[ボーン設定モード]を[VRM 1.0]または[VRM 0.x]にする。
    • リギングモード時にVRMタブが表示され、ここで次の項目の設定を行います。
      • ばねボーン(Spring bone)
      • 視線情報(Look at)
      • 可視設定(First person)
      • メタ情報
    • [ボーンリスト]の[ボーン設定]内にも[ヒューマノイド]や[ノード拘束]の設定項目が追加されます。
  2. [テンプレート]で[VRMヒューマノイド]を選択すると、VRM用の基本ボーン構造がセットアップされます。
  3. [モーフ]コマンドでも、「ターゲット設定]時にVRM用を選択し、VRM用の表情プリセットの設定します。
    • [VRM用プリセット追加]で必要なプリセットを一括登録できます。
  4. VRMファイルの入出力は上記で編集可能な項目すべてに対応しています。
    • メタ情報も入力時のものを保持し、ボーン内または出力時に編集することができます。
    • ヒューマノイドの設定がおかしい場合、出力時に警告が表示されます。

VRM公式サンプルやVRoid Studioから出力したVRMファイルなど、既存のデータを読み込んで構造を確認しながら理解を進めることをお勧めします。

ばねボーンなど個別の設定項目に関する詳細については、VRM公式サイト内の仕様書などでご確認ください。

VRM 0.x対応について (23/11/13追記)

VRM 0.xにも対応しました。ファイルの読み書きともに行うことができます。

編集途中や出力時に0.x/1.0のバージョンを切り替えることもできますが、現状で以下の制約があります。

  • ばねボーンの構造や前後方向の違いを自動で埋めることができませんので、手動で修正する必要があります。(自動変換は検討中)
  • 0.xのみに存在して1.0で廃止された項目の編集には対応していません。
  • メタ情報(著作権・各種許可)は0.x/1.0でそれぞれ設定する必要があります。
  • ヒューマノイド・表情プリセット名はVRM出力時にバージョンに適合するよう自動変換されます。

お知らせ macOS Sonoma (14.x)への対応状況について (11/20追記) (2023/09/29)

Metasequoia 4 Ver4.8.6aaにおけるmacOS Sonoma (14.1)上での動作について、現在下記の問題について一通り対応が完了しました。

  • (4.8.6aaで対応済み)「キャプチャして保存」内でファイル名を指定する際にファイル形式を変えようとするとエラー表示される
  • (Ver4.8.6aで対応済み) メニューの右側にアイコン表示される箇所の反応が悪く押しづらい。(ビュー上部の[表示]ボタンで出てくるメニュー内など)

現時点では他の問題は確認されておらず、macOS Sonoma上での基本的な利用について大きな支障はありませんが、新たに問題が確認された場合は追記いたします。

また、上記以外で何かお気付きの問題点などありましたらご一報いただけると幸いです。

お知らせ 旧バージョン(Ver3.1以前)からのバージョンアップ版の販売終了について (2023/05/31)

Metasequoia Ver1.0~3.1からMetasequoia 4 Standard/EXへのバージョンアップ版のライセンスの販売を終了させていただきました。販売開始からほぼ10年が経過しましたが、多くの方にバージョンアップいただきましたことにお礼申し上げます。

旧バージョンからMetasequoia 4 Standard/EXへの移行をご希望される方は、通常価格にて新規購入版をご注文ください。

販売終了はバージョンアップ版のみで、Metasequoia 4 StandardからEXへのアップグレード用ライセンスは引き続きお求めいただけます。

お知らせ macOS Venturaへの対応について (2022/10/28)

先日AppleからリリースされたmacOS Ventura (13.0)について、Metasequoia 4の最新版Ver4.8.3bでの動作確認が完了しました。Ventura特有の問題は発見されませんでしたので、従前のmacOSのバージョンと同様にご利用いただけます。

なお、macOS Venturaへの対応に伴い、次回のアップデート(Ver4.8.4の予定)からmacOS Mojave (10.14)のサポートを終了させていただきます。まだMojaveをお使いの方は、早めにmacOS Catalina(10.15)以降へのアップデートをご検討ください。

お知らせ 旧バージョン(Ver3.1)向け試用ライセンス発行の終了について (2022/05/25)

Metasequoia Ver3.1向けの試用ライセンスの発行について、利用者数を鑑みてその役割をほぼ終えた状況となりましたことから、2022年6月末をもって終了させていただきます。長くご愛顧いただきありがとうございました。

今後はMetasequoia 4へ移行してご利用ください。Metasequoia 4の試用ライセンスの発行については今後も引き続き提供してまいります。

お知らせ Windows 11/macOS Montereyへの対応について (2021/10/28)

Windows 11におけるMetasequoia 4の動作確認が完了しました。Ver4.8.0以降がWindows 11対応版としてご利用いただけます。

Windows 11対応のために特別な変更などは要らなかったので、Ver4.7以前でも動作する可能性は高いと思いますが、動作保証はいたしかねます。今後新たに問題などが判明しても、古いバージョンへの対応はできかねます。もし、やむを得ない理由でWindows 11上でVer4.8.0以降にアップデートせず、Ver4.7や以前のバージョンを引き続き利用する場合は、自己責任となりますことご了承ください。

 

(10/28追加) macOS Montereyについても動作完了しました。上記とまったく同じ同様の内容で、Ver4.8.0以降が動作確認済みの対応版となります。

お知らせ 緊急事態宣言に伴う電話など一部対応の縮小について (2021/01/07)

緊急事態宣言の発令に伴い、弊社におきましても東京都内のオフィスの営業を縮小し、リモートワークを中心として営業を行います。このため、電話・FAX・郵送の対応が下記となります。

電話:対応できません。

FAX・郵送:対応に時間がかかる可能性がありますので、ご遠慮ください。

メールやWebサイト(オンラインショップ・BBS等)については影響なく、製品の販売やサポートはこれまで通りに継続されます。購入や各お問い合わせはメール・Web経由にてお願いいたします。

お知らせ macOS Big SurおよびApple M1チップ搭載Macへの対応状況について (2020/11/27)

Appleより新しく発表されたmacOS Big SurおよびApple M1チップ搭載Macについて、Metasequoia 4の対応状況は以下となります。

 

  • macOS Big Surへの対応について

macOS Big Sur (11.0.1)で動作確認を行ったところ、Metasequoia Ver4.7.5にて動作に支障のある不具合は確認されておりませんので、macOS Big Surを正式サポートとします。今後、新たに不具合が発見されるなど、必要があれば追加アップデートにて対応を行います。

なお、Ver4.7.5より前のバージョンでは正常に動作しませんので、macOS Big Surを利用される方は必ず最新版にアップデートしてご利用ください。

 

  • Apple M1チップ搭載Macへの対応について

現在、開発キット(DTK)で動作確認を行っておりますが、動作に支障のある不具合は確認されておりません。Intel CPUを搭載したMacと同様にご利用いただけます。
現在はRosetta 2上で動作しますが、パフォーマンスを最大限引き出せるようUniveral App対応を今後のアップデートにて検討中です。(対応時期などは未定)
(2021/1/26) Ver4.7.6でUniversal App化され、Apple M1にネイティブ対応しました。

お知らせ 冬季休業のお知らせ (2019/12/06)

株式会社テトラフェイスでは、誠に勝手ながら以下の期間を冬季休業とさせていただきます。

2019年12月28日(土)~ 2020年1月5日(日)

上記期間中に承ったライセンスのご注文、その他のお問い合わせにつきましては、年明けの2020年1月6日より順次対応いたします。
ユーザーの皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

お知らせ 消費税率改定に伴う対応について (2019/09/03)

10月1日から消費税率引き上げに伴い、弊社製品におきましても税抜き価格はそのままに、税込みの販売価格は増税分が加算された金額へと変更されます。

また、9月30日深夜から10月1日早朝にかけて、BASEのメンテナンスに伴い弊社オンラインショップも利用できなくなりますがご了承ください。