Metasequoia 4 (Ver4.8.2) リリース

Metasequoia 4 Ver4.8.2をリリースしました。

主な改良点を紹介します。

パストレーシングレンダリングのボケ対応

3DCGソフトではしばしば被写界深度機能とも呼ばれる「ボケ」の表現に対応しました。焦点位置よりも手前や奥にある物体をぼかしてレンダリングします。

ぼけ具合は一般的なカメラと同様に「F値」で調整できますが、実際のカメラとは異なり露光量への変化はありません。

F値=2.0

F値=8.0

ボケを有効にしてもレンダリング時間の総量には変わりありません。ノイズ低減と組み合わせることもできるので、短時間で高品質なレンダリング結果を得ることができます。

法線方向への移動の強化

以前から[移動]コマンドに搭載されていた法線方向への移動ですが、頂点ごとにその法線方向へ移動するオプションが新たに追加されました。

また移動方向は、選択面のみの法線方向か、頂点を囲むすべての面の法線の平均方向のどちらかを指定することもできます。

FBX出力の強化

FBXファイルへの出力において、glTFシェーダを使用している場合に、Mayaで使用されるStingray PBRシェーダに変換して出力できるようになりました。受け側ソフトがStringrayシェーダに対応している場合に、glTF(glb)形式以外に物理ベースのシェーダパラメータを受け渡し可能な選択肢としてご利用いただけます。対応しているソフトが限られることから、デフォルトは従来通りのPhongでの出力となります。

また、頂点・面のないオブジェクトはNullノードとして出力されるよう変更されています。

転写機能の強化

頂点カラーの転写に対応したほか、UV操作・法線の転写も若干改良されました。

その他の変更点や不具合修正についてはリリースノートをご覧ください。