Metasequoia BBS

| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[8539] 頂点の融解 / mqo
[要望] 返信
「頂点の削除」ではなく、Blenderの「頂点の融解」相当の編集機能の追加を検討いただけないでしょうか。
「頂点を選択→頂点・辺・面の削除」では頂点に接した辺・面ごと削除されますが、「頂点の融解」は頂点のみを消去するイメージです。

<理由>
不要な辺はナイフやエッジで消去できますが、この際に残った頂点は、移動からの右クリックや「選択頂点をくっつける」等、隣の頂点へのマージで処理しています。
頂点Aを頂点Bにマージする場合、マージ後の頂点の位置は頂点Bですが、UVやウェイト等の頂点に付随するパラメータには頂点Aの値が反映されます。
このため、マージした頂点に対するUVやウェイトの修正(頂点Bの値に戻す)が毎回必要になってしまいます。
単純に頂点のみを消去することができれば、この余計な手間が発生しません。

既に同等の操作が可能であれば、ご教示いただけますと幸いです。
2020-02-05 22:22

途中の1件のメッセージを表示

[8542] Re: 頂点の融解 / mqo
ご返信ありがとうございます。
早速、「delete_edge_around_selected_vertices.py」を試してみましたが、期待する動作とは微妙に異なりました。

「delete_edge_around_selected_vertices.py」では、選択した頂点とそれに接続されている辺が消去されますが、(頂点とそれに接続している辺が2本のみである場合に)隣接する頂点間の辺を残すかたちで頂点のみ消去したいという要望です。
ただし、「delete_edge_around_selected_vertices.py」実行後、「エッジ」で辺を「追加」をすれば最終的に期待する状態にできることは分かりました。

どういうときに使いたいかといいますと、主に端が三角形になっているベルト状のメッシュを「ナイフ」の「連続切断」や「連続消去で整えるときです。
端の三角形部分の分割で生成された不要な頂点を効率よく消去したいのです(頂点マージだと前述のとおり、マージ先の頂点の各種パラメータがマージ元の頂点の値になってしまうため扱いにくい)。
2020-02-06 23:10
タイトル
お名前
レス通知メールアドレス レスがつくとこのアドレスにメールが通知されます。メールアドレスは投稿後に表示されることはありません。
タグ プリセットから指定するか、コンマ区切りで任意のタグを複数入力できます。
メッセージ

現在ファイル添付機能は一時的に利用できません。