Metasequoia BBS

Page 79 80 81 82 83     
/ 319
| New message | Normal | Tree |
Status
Tag
Keyword
[7395] UVの転写に同じ頂点番号によるコピー処理 / まじかる☆しげぽん
[Request] Response
UVの転写に、頂点番号を元にしたUVコピーのオプションが欲しいです。

以下の様なことがやりたい感じです。

画像記憶と、再配置でUVの変更に合わせてマップを再配置したいのですが、UVを別ソフトで変更したものを適用したいという感じです。
その際に、現状の転写だと頂点番号、座標がまったく同じオブジェクトにもかかわらずUVが壊れて修正したUVが適用できません。

なので、単純に同じ頂点番号のUVをコピー出来る機能が欲しいです。

対応ご検討よろしくお願いいたします。
2018-01-26 16:46

Show the middle 3 messages.

[7424] Re: UVの転写に同じ頂点番号によるコピー処理 / mqouser
忘れていたので追加です。
マテリアルもコピーできる要素に加えてほしいです。
2018-02-03 23:39
[7408] Humanoidのテンプレートを更新してほしい / まじかる☆しげぽん
[Bug report,Ver4.6.5] Response
現在のメタセコでテンプレートとして登録されているHumanoidの構造が最新のUnityの構造と一致していないようです。

Unity 2017(5.6.1)移行は、「UpperChest」というボーンが追加されていますが、現在のメタセコのテンプレートではそのボーンがありません。
それにより、VRChatというUnityでHumanoidを設定してVR上でコミュニケーションを行うアプリで不具合が出るなど起きているようです。

Humanoidのテンプレを最新版へ対応して頂きたいです。

※参考サイト
Unity2017でMecanimに追加されたUpperChestについて
http://for.hatenablog.jp/entry/2017/08/16/124415

Humanoidが古いことによるVRChatでの不具合
https://twitter.com/AmadeusSVX/status/957727214207844352
2018-02-01 23:47

Show the middle 14 messages.

[7423] Re: Humanoidのテンプレートを更新してほしい / まじかる☆しげぽん
上記で上げている要望を画像にまとめてみました。
そこまで無茶な要望にはなってないと思います。

https://imgur.com/a/YsffY
・選択したボーンのダミー化、ダミー化解除
・ボーン設定のリストに、ノードモード、ボーンモード共通のダミー表示チェックボタン
・基本情報から親指定の項目の削除
・ボーンウィンドウ、ボーン設定ウィンドウのリストでドラッグによる親子付けの対応(複数選択可能)

https://imgur.com/a/DsO13
・ボーン設定で「ダミー表示」にチェックを入れた場合のイメージ
・ダミーを選択した場合のボーン名のグレーアウト(自動命名で編集不可)

https://imgur.com/a/zPsQh
・リストで、複数の子供の親ボーンを選択したときにビュー上で複数の接続用ボーンを選択するように
・ウェイトはリストで選んでるボーンに入るように


対応ご検討よろしくお願いします。
2018-02-03 03:37
[7404] mpoファイルについて /
[Question] Response
テトラフェイスさんの規約に書いてある本ソフトウェアを不特定多数に〜
 は全部に適応されると記載されていますが、これは
自分で作ったモデルのmqoファイルをニコニコ静画等で配布する場合も許諾を予めとるということですか?
2018-01-31 16:48

Show the middle 2 messages.

[7407] Re: mpoファイルについて / Administrator
データを作成するとそれが「本ソフトウェア」に自動的に含まれてしまうなんておかしな話はありません。
ご自身で一から作成したデータについては著作権は製作された方に帰属し、配布についてもご自由にいただけます。
ただしサンプルデータなど第三者が作成したデータを改変した場合は、元データの作成者の許諾が必要となります。
2018-02-01 09:59
[7401] MQOファイルフォーマットの法線情報について / ジョナサン
[Question] Response
MQOファイルフォーマット解説のページ(http://www.metaseq.net/jp/format.html)に
法線情報の説明を追加していただけますでしょうか?
試しに出力してみたMQOファイルの中身を見た限り、
faceチャンクの「N()」の部分に各頂点の法線の値が入っているようですが、
それらしき数値の前に、分からない数値が入っていましたので、
その解説をお願いしたいと思います。

たとえば立方体に法線ツールで「単一化」の機能を使って保存してみたら、
このように各フェースの法線情報に「2 2 2 2」が入っていて、その意味を知りたいです。

4 V(0 2 3 1) M(0) UV(0 0 1 0 1 1 0 1) N(2 2 2 2 -0.57735 0.57735 0.57735 0.57735 0.57735 0.57735 0.57735 -0.57735 0.57735 -0.57735 -0.57735 0.57735)

どうぞよろしくお願い致します。
2018-01-30 21:45

Show the middle 1 messages.

[7403] Re: MQOファイルフォーマットの法線情報について / ジョナサン
情報ありがとうございます!
参考になります。
2018-01-31 13:42
[7399] 格子変形の不具合 / mqouser
[Bug report] Response
頂点を選択して選択フィット→変形させたあとに別の頂点を選択して選択フィットすると誤ったメッセージダイアログがでます。
2018-01-29 20:58
[7394] 細かいトコなんですが / d
[Request,ブーリアン] Response
こうだったらいいな的な要望を一つ・・・

ブーリアンの「対象」の欄って一番上のオブジェクトが来ますが、
実際に作業してると一番上より一番下のほうが便利なんですが・・・。
順々にオブジェクトを作ってくわけですから「たった今作ったオブジェクトで
マイナスしたい」って場面のほうが多いと思います。

よろしくお願いします。
2018-01-21 11:19
[7390] インポートしたボーンのY方向が違う / metaseqユーザー
[Bug report] Response
いつもお世話になっております。

Mayaで複数の単一ボーン(Mayaでいうジョイント)の向きを自由に設定したデータをメタセコにインポートしたところ、ボーンのY方向が必ず「ジョイント元→ジョイント先」になってしまうようで、再度Mayaにデータを戻しても元に戻らず困っております。

また、メタセコ内で単一ボーンの回転を直そうとしても変更できませんでしたので、設定出来るようにご対応よろしくお願いします。
2018-01-17 21:08
[7391] Re: インポートしたボーンのY方向が違う / metaseqユーザー
念のため、Autodesk FBX Converter2013.3でも確認しました。
そちらでは単一ボーンでもMayaで設定したままの向きで正しく表示されてましたので、合わせてご報告いたします。
2018-01-17 21:29
[7319] 「移動」の「法線方向」切り替えショートカットは存在しますか? / ryman
[Question] Response
vで移動に切り替え、通常に移動した後
よく法線方向への移動の切り替えを行います。

マウスで「法線方向へ」をつけたり消したりしていたのですが、
いい加減ショートカットを振ろうと思ったところ、
項目が見当たりませんでした。

こちらショートカット存在しますでしょうか?
大変お手数ですが、ご返答よろしくお願いいたします。
2017-11-24 14:49

Show the middle 2 messages.

[7389] Re: 「移動」の「法線方向」切り替えショートカットは存在しますか? / ryman
最新バージョンで
各種ショートカット割り振りが追加されており、大変有難いです。
ありがとうございます……!
2018-01-17 19:03
[7338] レンダリング結果を保存する際に選択した拡張子が保存されないバグ報告です / ryman
[Bug report] Response
お疲れ様です。

以前のバージョンでは、
レンダリング→ファイルの保存を行った際
一度選択した拡張子は次回ファイルの保存を行っても
選択した拡張子が保持されておりました。

最新版にしてからは選択されている拡張子が常に
bmpに戻ってしまいます。

次回以降に可能であれば修正できますでしょうか。
ご検討よろしくお願いいたします。
2017-12-19 20:42

Show the middle 2 messages.

[7388] Re: レンダリング結果を保存する際に選択した拡張子が保存されないバグ報告です / ryman
確認いたしました。
修正ありがとうございます。大変助かりました。

2018-01-17 18:50
[7376] パイメニューの実装を希望します。 / 六条
[Request] Response
Mayaライクなパイメニューの実装を希望します。
プラグインでも構いません。

使ってみないとその使いやすさはわからないですが、本当に使いやすくなると思います。
タイピングでの腱鞘炎も起こりにくくなります。


ぜひご検討宜しくお願い致します。
2018-01-13 13:32

Show the middle 3 messages.

[7387] Re: パイメニューの実装を希望します。 / 六条
調べていただいてありがとうございます。

パイメニューについてですが、頭の片隅にでも置いといていただければと思います。

ありがとうございました。
2018-01-16 02:38
Latest Previous page Next page