Metasequoia BBS

Page 29 30 31 32 33     
/ 319
| New message | Normal | Tree |
Status
Tag
Keyword
[3652] アーマチャーへの要望 / 安堂ひろゆき
[Request] Response
アーマチャ-が髪の毛を作るのに便利そうだったので、
サンプルで軽く作ってみた時に出てきた不具合や要望をレポートさせて頂きます。

■ オブジェクトとして扱えるようにして、多数持てるようにして欲しい
現状1シーン内に1つのアーマチャ-しか持てないようになっているので、不用意にオブジェクトを選ぶと上書きされるような挙動をするようです。

髪の毛を作る場合、アーマチャ-を複製して固定する形になるので、現状では後で編集する事が出来ませんが、オブジェクト単位でアーマチャ-があるようになれば、全体の調整が容易になります。


■ 断面を設定出来るようにして欲しい
アーマチャ-の断面が現状円形だけなので、平たい形状や、山形の形状等もあると、髪の毛やリボンのような形状の作成が容易になります。

断面の指定方法はプリセットから選んだり、
専用のウィンドウで図形を描いて登録するような感じが使い勝手良さそうです。
動的に確認出来ると、かなり強力な機能になると思います。

また、断面がある場合、各制御点の回転機能が必要になると思います。


■ その他細かい要望

Show more...
2013-10-08 02:07

Show the middle 6 messages.

[9205] Re: アーマチャーへの要望 / user
承知しました。お忙しいところお返事いただきありがとうございました。
2021-11-09 23:35
[6864] アーマーチャー / マコ
[Request] Response
いつも便利に使わせていただいております。
アーマチャー機能につきまして要望がありまして投稿させていただきました。
①アーマチャー使用時に編集オプションXYZ制限が効くようにして欲しい。
②アーマチャーをオブジェクト設定で「曲面を生成しない」にしていてもアーマチャーの移動等をすると勝手にCatmull-Clarkにならずに「曲面を生成しない」状態を保持してほしい。
③アーマチャーオブジェクトに鍵をかけロックしたら編集できないようにして欲しい。
要望のみの投稿になってしまい恐縮ですがご検討いただければ幸いです。
2017-02-05 16:44

Show the middle 1 messages.

[9202] Re: アーマーチャー / user
古い内容を探して引っ張り出してしまいました。申し訳ありません。

具体的な要望は②と重なってしまうのですが、アーマチャーをオブジェクト設定で「曲面を生成しない」にしていてもアーマチャーの移動等をすると勝手にCatmull-Clarkにならずに「曲面を生成しない」状態を保持してほしいです。
2021-11-09 13:48
[9196] ボーンのローカル軸がFBXでリセットされる / ちびでこ
Done [Question,ボーン] Response
お世話になっております。

メタセコイア上でボーン設定を行い、ボーンのローカル軸を設定したのですが、それをFBXで出力し、再度FBXをメタセコイアで開くと設定したはずのローカル軸がリセットされています。
現在作っているモデルはボーンの回転軸がアニメーション作成の上で重要になっています。UnityなどでFBXをみるとローカル軸が保持されているようなのですが、メタセコで読みこんだ時にリセットされてしまうとモデル修正ができません。FBX2019で出力しました。
これはそういう仕様なのでしょうか?
2021-11-03 13:10
[9197] Re: ボーンのローカル軸がFBXでリセットされる / Administrator
改めて確認したところ、分岐のないボーンなどで元と異なる向きになることがあるようです。
お持ちのデータでも同様でしょうか?
2021-11-04 12:44
[9191] 一部のファイルを別のPCに読み込もうとするファイルが破損していますと出ます。 / 岩急
Done [Bug report] Response
PCを新しくしてメタセコイア4.8.0aをインストールし、一部のファイルを読み込もうとするとファイルが破損しています。と出ました。

バージョン4.7.7bに戻したところ正常に読み込まれました。

保存したメタセコのバージョンは4.8.0でしたが移行先のメタセコが4.7.7bであれば読み込まれます。
元のPCのバージョン4.8.0はそのままのバージョンでも正常に開けます。

旧PC(Ver.4.8.0)=読み込み可能・保存はおそらく正常
↓.mqozファイルを移動↓
新PC(Ver.4.8.0)=読み込み不可
新PC(Ver.4.7.7b)=読み込み可・保存可能
※すべて64-bitです。

対象のファイルを送ることも可能ですので上記の現象について確認していただけると助かります。

OSは2機種ともWindows11 64bitです。
2021-11-02 00:09

Show the middle 2 messages.

[9194] Re: 一部のファイルを別のPCに読み込もうとするファイルが破損していますと出ます。 / 岩急
>弊社サポートまでメールにファイル添付でお送りいただけますか?
>お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

メールドメイン@yahoo.co.jpより添付したメールを送りました。
よろしくお願いいたします。
2021-11-02 09:18
[9187] オブジェクト設定と材質設定のOKボタン復活希望です / へっぽこでざいなー
Done [Request,設定] Response
ver4.8にしました。
オブジェクト設定と材質設定のOKボタンがなくなってしまい、閉じるを押さなければいけないのがすごく操作性悪く感じます。
出来ればもとのOKボタンの仕様に戻していただきたいです。
2021-10-31 01:42
[9178] Ver4.8.0 編集モードのカスタマイズにて / user
Done [Bug report] Response
特に不便はないのですが、Ver4.8.0の下記条件下で一点問題が発生しました。

編集モードのカスタマイズでBtnComUVEdit:UV操を追加したとき、
 表示→する
 コマンド埋め込み→しない
でボタンを追加して、ボタンを押下するとフリーズしてしまいます。

 表示→する
 コマンド埋め込み→する
でボタンを追加すれば問題なく動きます。

自分の環境の問題の可能性大です。自分の環境が問題だったら申し訳ありません。(windows11で、且つプラグインを沢山入れてある状態です;)
2021-10-20 22:34

Show the middle 1 messages.

[9185] Re: Ver4.8.0 編集モードのカスタマイズにて / user
修正頂きありがとうございました!
Ver4.8.0aで不具合が発生しないことを確認しました。
2021-10-28 15:16
[9184] UV操での強制終了 / user
Done [Bug report] Response
Ver4.8でのバグ報告になります。
編集モードのカスタマイズでBtnComUVEdit:UV操を追加し、材質の焼き込み、UVマッピングをしようとしたときにUV操のボタンを押すとすぐに強制終了してしまいます。自分の環境が原因かなら申し訳ございません。
2021-10-26 14:30
[9180] Version 4.8 - Back faces have wrong colors when GlTF (PBR) / marcw
Done [Bug report,back faces] Response
Hello,

Could it be a bug ?

In this new version 4.8 I noticed that the back faces have wrong colors when a material GlTF (PBR) is applied on the front faces.

Kind regards.

Marc

2021-10-22 21:47
[9183] Re: Version 4.8 - Back faces have wrong colors when GlTF (PBR) / Administrator
Back faces do not seem to be displayed in the setting color even if the [Show back faces by force] is active.
We will fix this problem in the next release.
2021-10-25 11:29
[9181] 格子変形での強制終了 / Phant
Done [Bug report] Response
Ver4.8でのバグ報告になります。
内容としましては、格子ツールで行った変形をUndoすると強制終了するというものになります。

①円柱や球など適当なプリミティブを作成
②格子ツールで5~8回程度格子の頂点を動かし適当に変形
③モデルの頂点が選択された状態で、選択ツールや移動ツールなど
 適当なツールに切り替える
④Undo
⑤強制終了

当方の環境では上記手順で高確率で発生します。ただ発生しない場合もあり、現状具体的な条件は分かっておりませんがご確認頂ければと思います。
2021-10-24 23:03
[9182] Re: 格子変形での強制終了 / Administrator
いただいた手順通りにやってみたところ不具合確認できました。
次のリリースで修正いたします。
実害が割とありそうですので、早めに修正版を提供できるよう検討してみます。
2021-10-25 11:23
[9174] チュートリアルの星の作成がうまくできない / たいめし
Done [Question] Response
最近モデリングを練習し始めた初心者です。
チュートリアルの星を作成しようとしたのですが、うまくいかないので質問させていただきたいです。

十角錐を作り、頂点を5つ選択。拡大縮小の起点となるハンドルを中央にスナップするところまではうまくいったのですが、このまま縮小して星形を作ろうとすると、一部の面が持ち上がってしまいました。
このまま移動で緑矢印を下げて平たい星を作ろうとすると、中央だけへこんだ変な形になってしまいます。
下記はグーグルドライブにあげたスクリーンショットのURLです。
https://drive.google.com/file/d/19FwIQm3EtifEV6K_LLwD_cyWarizFj7_/view?usp=sharing

初歩的な質問ですが、アドバイスをいただけると大変嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
2021-10-20 12:07

Show the middle 1 messages.

[9177] Re: チュートリアルの星の作成がうまくできない / たいめし
ご返信ありがとうございます。

アドバイスの通りにしたところ、無事に星を作ることができました。
今後も練習をしたいと思います。
お世話になりました。
2021-10-20 20:34
Latest Previous page Next page