Metasequoia BBS
|
New message
|
Normal
|
Tree
|
Status
Unspecified
Done
Partially done
Doing
Not necessary
Tag
Announce
Bug report
Question
Request
Talk
Ver4 Beta
Keyword
[10481]
視点の初期化をウインドウアイコンの欄に追加
/
ねこ
[Request]
Response
選択部を視点の中心にを選ぶとよくバグなのが視点が変な所になるので、視点の初期化を作業場の上のアイコン欄の視点の横に追加して欲しいです。
2025-11-25 12:36
[10482]
Re: 視点の初期化をウインドウアイコンの欄に追加
/
Administrator
Response
「視点が変な所になる」という点が気になりますが、例えば範囲選択などで気付かないうちに奥のほうにある頂点まで選択してしまっていたなど、操作上の問題ではないでしょうか?
または、画面の端のほうにある位置を視点中心にしたせいで、少し回転しただけで視野が大きく飛んでしまうとか?
いずれにせよ、面や頂点を1つだけ選んだ状態で、「選択部を視点の中心に」ではなく「選択部を視点にフィットを使えば、視点の中心が確実に画面の中央に来ますので、こちらのほうが利便性が良いと思います。
2025-11-25 14:06
Show the middle 1 messages.
[10483]
Re: 視点の初期化をウインドウアイコンの欄に追加
/
ねこ
Response
過去にマウスにショートカットを割り振りしてたので
間違えてましたが選択部を視点にフィットを登録してました。
条件はわからないのですが、編集しながらフィットさせようと
ボタンを押すとすごく望遠になってるような場所を見失なう事がわりとよくありました。
2025-11-25 16:22
[10484]
Re: 視点の初期化をウインドウアイコンの欄に追加
/
ねこ
Response
マウス側の不具合なのかそのへんはわかりませんので
そこを直して欲しいわけじゃなく
よく使う視点の初期化のアクセスを簡単にしてほしいだけです。
2025-11-25 17:30
[10485]
Re: 視点の初期化をウインドウアイコンの欄に追加
/
ねこ
Response
何も選択されてないときにフィットを押してしまうと
視点外になってしまうようです。
2025-11-26 10:51
[10486]
Re: 視点の初期化をウインドウアイコンの欄に追加
/
Administrator
Response
>何も選択されてないときにフィットを押してしまうと
>視点外になってしまうようです。
何も選択していない場合に「選択部に視点をフィット」すると、現在表示されている全オブジェクトの中央が視点の中心となります。
おかしな位置になってしまうとしたら、意図しないうちに生成してしまった頂点がどこか端のほうにあるのでは、というくらいしか思いませんが、そういうことはないでしょうか?
2025-11-27 17:11
Title
Title is not input.
Name
Name is not input
Mail address for renponse notification
A mail will be sent when the response is written. This address will be not shown after you post.
Tag
Please select from a preset or input arbitrary comma-delimited tags.
At least one tag is necessary.
Announce
Bug report
Question
Request
Talk
Ver4 Beta
Message
Message is not input
>>何も選択されてないときにフィットを押してしまうと >>視点外になってしまうようです。 > >何も選択していない場合に「選択部に視点をフィット」すると、現在表示されている全オブジェクトの中央が視点の中心となります。 > >おかしな位置になってしまうとしたら、意図しないうちに生成してしまった頂点がどこか端のほうにあるのでは、というくらいしか思いませんが、そういうことはないでしょうか?
Now file attachment is not available temporarily.