Metasequoia BBS

| New message | Normal | Tree |
Status
Tag
Keyword
[10390] 頂点の吸着について / BRIK
Doing [Question,スナップ] Response
ヘルプを読んでも解らなかったので質問させてください。

[移動]コマンドで、頂点移動中に右クリック以外に、スペースキーを押しても他の頂点へ吸着できる。とヘルプに書かれているのですが、どうやってもできません。どこかの設定が関係しているのでしょうか?

使っているのは32bitの最新版です。

2025-08-25 11:44

Show the middle 6 messages.

[10423] Re: 頂点の吸着について / Administrator
色々試してみて、一つはっきりわかったのは、セカンドビューを使用していると、ドラッグ中にスペースキーを押しても、メニューのショートカットのほうが優先されて選択固定がオンオフするだけになります。
(セカンドビューを使わずにドラッグ中にスペースキーを押して選択固定が切り替わることがあるのかどうかはまだよく分かりません)

この選択固定がオンの状態だと、それに気付いていないと、選択ができないとか色々操作がまともにできずに混乱してしまいがちですが、こちらに該当していないでしょうか?

それ以外では吸着は右クリックとスペースキーではどちらも同じ処理ですが、同じオブジェクト内だと頂点が単一化されますが、異なるオブジェクト間では単に頂点が同じ位置に重なるだけなので、後で片方の頂点を動かすとまたバラバラになります。
2025-09-25 18:35
[10424] Re: 頂点の吸着について / BRIK
ご回答ありがとうございます。

管理者様の回答を受け、いろいろ試した結果、謎な動作をするようなので手順を報告します。
細かい事で申し訳ないのですが確認していただけると幸いです。


windows10・11
metasequoia 4.9.0d (32bit)
metasequoiaの設定はデフォルト(スペースキーに選択固定割り当て)
windowsのマウス設定で主・副ボタンを入れ替えた場合と、入れ替えない場合の両方とも
 

<テストA>

① メタセコを起動して何もしていない状態で、「obj1」に基本図形の立方体を作成。

② 作成した立方体の頂点のどれかを別の頂点にドラッグ+スペースキーで吸着。

この時はスペースキーに選択固定が割り当てられていても優先されず、問題なくスペースキーでの吸着が作動する。


Show more...
2025-09-26 12:40
[10428] Re: 頂点の吸着について / Administrator
ご報告いただいた手順で再現確認いたしました。ありがとうございます。
これで次のリリースにはなんとか対策ができそうです。
2025-10-01 18:45
Title
Name
Mail address for renponse notification A mail will be sent when the response is written. This address will be not shown after you post.
Tag Please select from a preset or input arbitrary comma-delimited tags.
Message

Now file attachment is not available temporarily.