ベース軸はいずれも+の方向へ進むような向きで、Z軸を指定した場合は原点から青いラインの出ている方向が前となります。
パスが原点から始まってまず-Zのほうへ向かっているので、-Z方向が前となるよう、元のオブジェクトとは180度回転して前後が反転した形で複製されますので、特に問題はないように見えます。
意図したものとは逆向きに複製されているようでしたら、元のオブジェクトを180度回転して前後が逆となるようにしてください。
2025-09-25 18:24
回答ありがとうございます
連続しての質問失礼します
やりたい事として複製元の形状の初期位置の向きを基本にコピーしたいのですが、思ったように出来ません。
"ベース軸の変更"を他に変更しても思うようになりません。
下記サンプル形状を用意して画像と動画を用意しました
・複製元形状:円錐形
・複製用パス:螺旋パス
※どちらも原点を共有しています
●このサンプル形状の条件で例えば、円錐形上の先端を外側に向けつつ複製させるには、どうしたらよいでしょうか?
お手数ですがご確認よろしくお願い致します
画像①「パスに沿って複製」の想定していた結果
https://www.flickr.com/photos/203308724@N06/54812898422/in/album-72177720329303419/lightbox/
画像②「パスに沿って複製」の現状
https://www.flickr.com/photos/203308724@N06/54813999948/in/album-72177720329303419/lightbox/
Show more...
2025-09-27 04:27
Tag has been changed from [Question] to [Question,スナップ].
パスが平面状ならベース軸と回転軸・角を適切に設定すればある程度は可能ですが、パスが螺旋状となると外側のどの方向に向けたいというような細かい向きの調整はできず、意図したような形状を得るには難しいです。
後で手動で向きを修正するしかないと思います。
2025-09-29 18:17